事前相談

事前相談について

もしもの時はいつ訪れるかわかりません。悲しみや戸惑いの中、限られた時間の中で決めないといけないことがたくさんあります。
大切な人との最後のお別れを後悔のないようにしてもらいたい。
そんな想いでセレモニーホールあさひでは厚生労働省認定の葬祭ディレクターが
ご家族の想いやご希望を大切にし,皆様に合ったご葬儀プランをご提案いたします。
まずは「事前相談です」と、お電話ください。24時間365日、いつでも対応いたします。

まずはお電話ください! 事前相談者様にはBOXティッシュ進呈!

01
02
03

乗りかえ割実施中!

他社様で会員になっている場合、会員証をお持ちいただければ、葬祭費用から割引きいたします。
「あさひの会」に入会で、さらにお得な特典も受けられます。お気軽にお問い合わせください。

事前相談

自分自身に何かあった時のためにご家族が安心してお手続きできるよう、そしてこれからの人生を前向きに過ごしていただくために必要な情報をまとめるノートです。ご希望の方は事前相談時にお申し出ください。

top_03

もしもの時のために 備えておきたい8つのこと

葬儀は悲しみや戸惑いなど平常心ではない中、限られた短い時間の中で決めないといけない事がたくさんあります。
ただ流れの中で慌ただしく事が進み、気付いた時には大切な人と充分なお別れができなかった…満足のいくお葬式ができなかった…など
後悔が残っても後戻りできません。そのようなことにならないよう、生前から葬儀の準備をしておくことをおすすめします。

①緊急連絡先名簿を作成しておく

連絡先がわからずお葬式に来てもらえなかった…とならないように、亡くなった時に連絡を取る方法、連絡先のリストアップをしておきましょう。

②葬儀に出席してほしい方のリストを作成しておく

親戚の方や一般の方などどこまでお声掛けをするのか決めておくことをおすすめします。
参列者の人数を把握でき、食事・返礼品等の準備数を事前に知ることができます。

③安置場所を決めておく

病院等で逝去された場合、故人様を別の場所へお連れし、通夜・葬儀当日まで安置する必要があります。
ご自宅またはホールにするか決めておきましょう。

④宗教者の確認をしておく

菩提寺をお持ちの方は、寺名・連絡先などを控えておきましょう。
寺院や神社などの宗教者との付き合いが無い方でも安心してご利用いただけるよう当社でも手配しております。
無宗教のお別れ会も増えております。

⑤住所・本籍を正確にしておく

死亡届を記入する際、故人様と届出人様の現住所・本籍・筆頭者等が必要になります。
特に本籍・筆頭者がわからない方が多いので、事前に確認しておくと間違いないです。

⑥喪主を決めておく

ご遺族の代表となる方です。
喪主様の負担を軽減するためや、健康上の不安がある場合など、喪主様を複数名選出することもできます。

⑦遺影写真を準備しておく

ピントが合っていて、ご本人がなるべく大きく写っているものが好ましいです。
スナップ写真・普段着でも構いません。現像写真・データどちらも対応しております。

⑧通帳の確認をしておく

金融機関が名義人の死亡を把握できなければ口座が凍結されることはありませんが
何らかのきっかけで金融機関が死亡を把握した場合、突然口座が凍結されることもあるので注意が必要です。

不安なことや
些細なことなど
お気軽にご相談ください

  • 24時間365日対応しております
  • 0120-131-044
  • 【対応エリア】
    天竜区・旧浜北区・旧豊岡村
logo

静岡県浜松市天竜区二俣町二俣70-1
※あさひ第2駐車場は「杏林堂ドラッグストア二俣店」との共有駐車場となります。
フリーダイヤル 0120-131-044
TEL 053-925-1310 / FAX 053-925-1311
営業時間 24時間受付